Lecture on Biophysics
生物物理学はもともと物理の手法を用いた生物を研究する学問として始まった。しかし、研究が進むと生物現象自体が量子力学・統計力学・ 非線型現象と 深く結びついたものであることが明確に成り、現在では物理学の概念なしに生物学を理解することができなくなってきている。本講義では、より深く生物を理解 するために必要な 生物・物理の基本的概念を簡単に説明し、その応用としての生体の測定技術を紹介する。
※注:現在昨年の資料を掲示しています。講義の進行に合わせて新しい資料に置き換えます。